top of page
医療スライドデザイン部
検索


情報を分割する
一覧表のような情報は、ついつい一枚のスライドに詰め込みがちです。一目でわかる情報量を意識し、解説の流れに沿ったスライドをデザインしましょう。 BEFORE がん医療に関する大学の取り組みを一覧にまとめています。色づかいやレイアウトなどに様々な工夫が見られますが、一枚の中の情...

Kobayashi Kei
2020年2月10日読了時間: 3分
閲覧数:407回
0件のコメント


プレゼンで押し切る
実は大切なのは「伝わるスライド」よりも「伝わるプレゼンテーション」です。ややこしくなりがちな情報を極限までシンプルにし、プレゼンテーションで伝えるデザインを考えます。 BEFORE 抗菌薬の2種類の作用特性、濃度依存型と時間依存型について示したスライドです。左側の模式図を使...

Kobayashi Kei
2019年12月23日読了時間: 3分
閲覧数:416回
0件のコメント


箇条書きのデザイン
おそらく日々のスライドで最も頻繁に作られている「箇条書き」のデザインについて考えます。

Kobayashi Kei
2019年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:481回
0件のコメント
bottom of page